【比較】エレキギター “Canary Yellow”、”Tak Burst”、”Double Cutaway Brown Burst”、ESP “Order Made” (B’z 孤独のRunawayにて)

How to 音色コピー
この記事は約8分で読めます。
スポンサーリンク

                  【比較】エレキギター "Canary Yellow"、"Tak Burst"、"Double Cutaway Brown Burst"、ESP "Order Made" (B’z 孤独のRunawayにて)       

  


【比較】エレキギター "Canary Yellow"、"Tak Burst"、"Double Cutaway Brown Burst"、ESP "Order Made" (B’z 孤独のRunawayにて)

こんばんは、ひいろです。
前回の記事で、ギターの音の出口であるマイクやキャビネットを比較し、その影響の大きさを把握しました。
【比較】SM57、E906、Galaxy Note8、HDR-MV1 (B’z 孤独のRunawayにて)
【比較】ギターキャビネット Marshall “1960A”、Bogner “212CB” (B’z 孤独のRunawayにて)
そこで、恐らく皆さん気になるであろうエレキギター比較情報を掲載します。
(画像等は準備でき次第、順次追加していきます)

    【目次】

  1. 本記事の背景、目的
  2. 環境、構成
  3. 比較
  4. 今回のまとめ、次回について

本記事の背景、目的

準備中

【ギターによる差の検証】

B’zのTak氏がライブにてギター使い分けていますが、音色の入り口であるエレキギターを変えると、マイクやキャビネットの違いと比較して、どの程度変わるのかを把握したく実験しました(マイクは前回同様、2013年ライブ『Endless Summer』時のマイク2種)。

【B’z / Tak機材紹介】2013年 ライブ『ENDLESS SUMMER』

【Takトーン実現に向けて】

・以前似たような事を記載しましたが、使用機材を知るのが目的ではなく、「ライブで如何にTakトーンを実現するか」というアプローチを本ブログでは目指しています。そこで、これからの音色コピーにあたり「ギターの変化は、実は音色にそこまでの大きく影響を及ぼさないのでは」という点を確認します。

また、留意点として
 ・ライブハウスに大抵あるMarshall "1960A"を想定して音作りしています。
 ・Double Cutaway Brown Burst用で音色を作っているので、他ギターですと多少合わないかもしれません。
 ・家での録音のため、音量は控えめ、ノイズが混じります、ご了承ください。
 ・言い訳ですが、マイクレコーディングのノウハウ積んでいる最中で、巧くはないです。
 ・音量調整はしましたが無加工で、4機種共に同じ設定です(マイクの位置もほぼ同じ)。本来はバンド構成に合わせて、ミックス時にもっと低音をカットしたりします。
 ・お聞きになる環境や好みにより、聞こえ方が変わると思います。
 ・Axe内の構成は、複雑なため別記事にて紹介いたします。

環境、構成

システム系統図

【システム系統図】

システム系統図

各ギター → Axe-Fx II → CARVIN DCM200L → Marshall "1960A" →SHURE "SM57" →TRI-CAPTURE

マイク及びキャビネットは一般的な方が参考になると考え、Marshall "1960A"、"SHURE SM57"を共通して使いました。
マイク位置は、オンアクシスです。
※オンアクシス…キャビネット内の対象スピーカーの中心に対し、垂直かつ真近くにマイクを立てること。複数あるマイク設置方法の中で、一番明るくアタックのある音を録音できます。

【比較対象】

Gibson "TAK Matsumoto Les Paul Canary Yellow"(1999年製)
準備中

Gibson "TAK Matsumoto Les Paul Tak Burst"(2003年製)
準備中

Gibson “Tak Matsumoto Double Cutaway Brown Burst”
準備中

ESP “Custom Order Made Guitar" (シェイプ以外はレスポールに似せた仕様)
準備中

また、キャビネット内のスピーカーは、MarshallはCelestion "G12T-75"を載せています。
メーカーサイト『Celestion G12T-75』

比較

準備中

【比較動画】

【動画構成】

0:01~…Gibson "TAK Matsumoto Les Paul Canary Yellow"(1999年製)
0:21~…Gibson "TAK Matsumoto Les Paul Tak Burst"(2003年製)
0:42~…Gibson “Tak Matsumoto Double Cutaway Brown Burst”
1:01~…ESP “Custom Order Made Guitar"

参考に、スピーカーとマイクの周波数レスポンスを掲載しておきます。
・Celestion "G12T-75"
周波数レスポンス
・SHURE "SM57"
周波数レスポンス

今回のまとめ、次回について

【個人的な意見としては】

・Gibson "TAK Matsumoto Les Paul Canary Yellow"(1999年製)リアバッキング、フロントソロ共に前に出たがる印象です。リアはドンシャリ型。ちなみに、同じレギュラーでもう一本試したことがあり、そちらはもっと中域寄りでした(個人的にはドンシャリが欲しかったので、もう1本は手放してしまいました)。

・Gibson "TAK Matsumoto Les Paul Tak Burst"(2003年製)レンジがぶわっと広がり、その分中域薄まるイメージです。リアはやや暴れ気味ですが、対象的にフロントソロはやや大人しい印象を受けます。

・Gibson “Tak Matsumoto Double Cutaway Brown Burst”…本ギター用に音色を作っていて手前味噌で恐縮ですが、バッキングはまとまりよく、ソロは適度に抜ける感じです。

・ESP “Custom Order Made Guitar" …Canary Yellowをサンプルとして「Forestシェイプでレスポール」というコンセプトオーダーメイドで作ってもらいました。仕様は別記事をご参照ください(今後作成予定です)。他のレスポールと比較して少し高域が強まり、低域が弱まる印象です。リアバッキングはCYに近い印象ですが、少しレンジ狭めに感じます。フロントソロは少し乾いた感を受けます。

【総じて】

何度も聞いて上記インプレッションを書きました。逆にいえば、正直なところブランドテストでは全ギター当てられる自信無いほど、ギターを変えても、大きな差は感じられませんでした。もちろん、多少の差や傾向みたいなものを感じ取れましたが「前回までのマイクやキャビネットの変化程ではない」というのが正直な感想です。
音色の変化を求めるのであれば、マルチエフェクターやアンプシミュレーターがある場合は、そちらの設定を変えた方が簡単に大きく変わると思います。もしかしたら、シングルやストラト、クリーンではもっと変化が分かるのかもしれません。
周りの研究している人にも意見を伺いましたが、ギターを変えても音色に大きな影響はないのではないか、という意見が多かったです。

だからといって、全てのギターが同じ音色だとは思わないですし、使い分けを否定もしないです。むしろ、上述のように個体差もあり、音色の変化目的でギターを変えるのは、かなりこだわっている証拠ではと考えます。

ちなみに、LIVE DINOSAURでの新Canary Yellowと黒DCや、The VoyageやWhole Lotta NEW LOVEでのFlying Vと他レスポールとの違いは、ライブでも判りました。

留意点にも記載しましたが、本来はバンド構成に合わせてミックス時に低音をカットしたりしますので、このままではベース等とぶつかって抜けないでしょうが、今回はあくまでナチュラルな比較として、ご了承ください。

【次回について】

時間を作り次第、音作りカバーを予定です。


ご覧頂きありがとうございました。

ではまた。

ひいろ

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました